人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長岡の家、気密測定。

長岡の家で気密測定を行いました。
気密とは家の空気の隙間、空気の流入の度合いで、家の密閉具合のことです。
気密性能がいいということは、家の中の空気を計画的に動かしやすくなり、暖房期では暖かくなった空気が外に漏れなかったり、冷たい外の空気(隙間風)の流入を防ぐ役割があります。
たまに高気密に否定的なことを言われる話も聞きますが、根拠のないことが多く、どう考えても気密性能がいい方がメリットは高いと考えます。
気密測定機器を使って家の中の空気を外に強制的に出すことによって、家のあらゆる隙間からどれだけ入ってくるか(どれだけ空気を外に出せたか)という量を測って隙間の値を換算するのです。
空気(自然現象)は出るところ、入るところがないと動くことが出来ない。掃除機のごみがたまると空気が外に抜けにくくなるので、吸引力が低下するといった現象です。
今回長岡の家では、施工段階で気密測定をして、どこから空気が入っているかを探り、仕上げまでに潰せる隙間は潰しておこう。施工精度をより上げていこうという魂胆です。
気密性能はC値という値で示され、小さければ小さいほど気密性能が高い(隙間が少ない)ということになります。
それではそのC値がどれくらいならいいのか…というと、国が示す次世代省エネルギー基準では新潟県でC値が5.0となっています。
が、いろいろな専門性の高い人たちの話を聞いていると5.0ではまったく話にならない数字。
私もこの数字ではあまり意味がないなぁと思っています。
少なくとも1.0以下でなくてはならないのかなぁというのが感覚的なものです。(情報発信の中で、1.0以上での報告を見ることがないので。)
今回、長岡の家の測定をしたら、C値が0.4という値になりました。
十分気密性能が高い住まいであるといっていいでしょう。
施工性能に関しても自信が持てました。

と、数値的な話をしてきましたが、暮らしの工房では数字の小ささ勝負をするつもりはありません。
それは、このたかが数字(されど数字)が家の良し悪しを判断する基準とは毛頭思ってもないからです。
数値を追うがあまり、家の中、暮らしをないがしろに、美しくもない新建材だらけの家をつくっていたら、せっかく省エネルギー住宅をつくっても、美しなければ家の住み継ぎ、継承は難しいですし、残る建物にならず、次世代で愛着が持てず、スクラップビルドの繰り返しになってしまうからです。
数値、性能を無碍にするつもりでもなく、必要十分な基準をクリアしていきながら、住まい環境をしっかりと整え、美しく住まえる家こそ価値のある家づくりだと考えています。
暮らしの工房の家づくりに多大な影響を受けている、建築家・伊礼智氏は「性能の先」ということを仰って、高性能住宅と心地よい美しい住まいを実現しています。
性能を無視するのではなく、しっかり担保して心地よさを追求する。とても共感できることです。
建築家と工務店の役割の違いや地域性が変われば事情は変わるにしても、工務店として、暮らしの工房として考えるバランスを図った住まいを提供するのが使命。と想いながら精度の高い美しい住まいをつくっていきたいと考えています。
長岡の家、気密測定。_f0325671_1650663.jpg


暮らしの工房 岡沢公成
住所:〒942‐0082 新潟県上越市国府3-6-35まほろば館Ⅱ-A
TEL:025‐512‐7546 FAX:025‐512‐4182
Mail:kurashiko@kurashinokobo.com


暮らしの工房ホームページ
暮らしの工房へのお問い合わせ
facebook

暮らしの工房の仕事

会社概要
by kurashi-no-kobo | 2015-06-25 16:57 | げんば


新潟県上越市で住まいをつくる暮らしの工房の、家づくり、暮らしづくりのあれこれや日常の記録


by 暮らしの工房 

カテゴリ

全体
会社概要
住まいづくりの約束事
イベント
仕事の風景
げんば
日常
オーナーさんの暮らしぶり
施工例(新築・リノベ)
 サクラ下の平屋
 ケヤキ下の小さな住まい
 ひとつ屋根の2世帯住宅
 雑木にひらく焼杉の住まい
 ソトとナカをつなぐ住まい
 稜線を望む住まい
 つなげあう高原の住まい
 つながる住まい
 新旧馴染み合う家
 ゆっくり暮らす家
 のびやかに暮らす家
 心地よい居場所のある家
上越風景採集
キッチンワーク
おでかけ
たべもの
モノコト

最新の記事

暮らしの工房ホームページをリ..
at 2018-07-31 18:57
オーナーさんの暮らしぶり。
at 2018-07-25 13:35
西本町の家、建て方。
at 2018-06-04 18:11
小林古径邸、長期休館。
at 2018-06-01 05:55
庭をつくる。
at 2018-05-30 10:24

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

建築・プロダクト
北陸

その他のジャンル