人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高田世界館でまちづくり講演会を聞いて。

昨日は高田世界館で行われた、まちづくり講演会で、カルチャースタディーズ研究所の三浦展さん(上越出身)とHAGI STUDIOの宮崎晃吉さんのお話を聞きに。
本来の開催目的は、百年料亭ネットワークという会の設立記念会だったようで…FBで情報を得ていたので、全然知らずに一般参加希望を出してあまり関係ないのに突撃(笑)
こういったお話を、地元で、しかも無料で聴けるなんて実に嬉しい。普通なら大都市へ出向いてお金を出して聞きに行く内容。
三浦さんの書籍を通して、まちの楽しみやあり方などを学び、宮崎さんは雑誌や書籍等で仕事や取り組みを学び、谷中散歩へ。
そんなまちと人と建築のつながりを実際に聴ける機会は貴重です。
高田世界館でまちづくり講演会を聞いて。_f0325671_11223440.jpg

高田世界館でまちづくり講演会を聞いて。_f0325671_11223578.jpg

三浦さんは福井市の料亭から動き出した活動事例を紹介。
自分たちだけが良くなっても続かない。周りも巻き込んで行かないと。というのが印象的。
その詳細を三浦さんの著、人間の居る場所で読んでいたので、その取り組みの経緯がより鮮明にわかりました。
高田世界館でまちづくり講演会を聞いて。_f0325671_11223521.jpg

が、私はこの本を読んで、吉祥寺のハモニカ横町に行きたいというのが印象に(笑)
そして八王子でセミナーがあった機会に、昨年行ってきました。
横町というポテンシャルに楽しむというエネルギーに満ち溢れ、お店の中は活気に溢れ、それが通りにまで溢れ出し、とても楽しいまちに。
東京的な都会感ではなく、即物的、場当たり的な感じがエネルギーに満ち溢れる事例でした。
観光という視点よりも、住みたくなるまちといった感じ。
高田世界館でまちづくり講演会を聞いて。_f0325671_11223667.jpg

宮崎さんのお話は、自身が経営するHAGISOのお話。
一般的に無価値な建物に新たな視点やコンテンツを加え、価値を与える。
文化財ではなく、普通のボロアパート、空き家に、必要なコンテンツ、楽しいコンテンツを入れ替え、その建物に再び価値を与える、リノベーション(Re+innovation)する。そんなお話。
リノベーションというと、最近は広く一般的になり、今ではリフォームよりもカッコいい横文字だからと使うところも多いけど、本来は新たな価値を与えるということ。
そんな新たな価値を与えた建物たちが、まちのコンテンツをつなぎ、新しい価値や魅力、今までの価値や魅力を再認識させ、楽しいまちへと昇華させていく事例。
建築家である宮崎さんは、もはや建物をつくるための建築家ではなく、建築家が関われる職域を最大限活用されてまちに還元させている。
お話の中で気になった一言をランダムに。

HAGISOをやるにあたり、補助金は使っていない。
(補助金使う時点で事業成り立たないし、継続性がない(補助金打ち切り時点でで事業継続できない)。補助金は麻薬と一緒というのは、よく聞く話。さらっとおっしゃっていたが、この会ではインパクトデカかったのでは…)

今の時代は、用意されたものを消費する社会から、自分たちがつくり楽しむ社会に。
モノを所有するよりシェアする。
持っているだけで負担になる時代。使う、使ってもらうことが必要で、オーナーは考えなければならない。
公共と私の間が面白い。雁木はそんな魅力。
まちの価値を共有、共感してくれる人が住んでくれると、まちは活性化させる。
若手プレーヤー(30代、20代)がまちに溢れることが大事。そうすると若者は戻ってくる。

などなど…大分自分のフィルター通っちゃった感じがするが(笑)
この中で感じたことは、まずは自分たちがが楽しむこと、楽しいことをしていく。内側のエネルギーをたくさんつくることが大事かなと。
自分が楽しく、共感する人たちと楽しく。
その内のエネルギーが満たされると自然と外へとこぼれ出し、いい影響を与えていく。それが活性化だなと。
ここには行政も補助金も大それたこともいらない。小さなことを繰り返し、コツコツやる。
保存ではなく活用することで活路は見出される。
そもそも活用されなきゃ、価値も継続も程遠いモノになる。
そんな異なる小さな共感の塊がまちにいくつもあり、時には重なりながら広がっていくと、いろいろなコトに溢れる楽しいまち、住みたいまちになる。
活性化は一過性の観光力ではないということだ。
まちは自分たちがつくるんだなぁと感じた次第です。新たな観光で一山当てようなんて、博打的なことなのだろう。
外から来た人に魅力を感じてもらうのではなく、内側が楽しくしてなきゃ魅力は溢れない。

自分の事業の根っこもそこにあります。
小さなことからコツコツと(笑)

by kurashi-no-kobo | 2017-03-08 10:15 | モノコト


新潟県上越市で住まいをつくる暮らしの工房の、家づくり、暮らしづくりのあれこれや日常の記録


by 暮らしの工房 

カテゴリ

全体
会社概要
住まいづくりの約束事
イベント
仕事の風景
げんば
日常
オーナーさんの暮らしぶり
施工例(新築・リノベ)
 サクラ下の平屋
 ケヤキ下の小さな住まい
 ひとつ屋根の2世帯住宅
 雑木にひらく焼杉の住まい
 ソトとナカをつなぐ住まい
 稜線を望む住まい
 つなげあう高原の住まい
 つながる住まい
 新旧馴染み合う家
 ゆっくり暮らす家
 のびやかに暮らす家
 心地よい居場所のある家
上越風景採集
キッチンワーク
おでかけ
たべもの
モノコト

最新の記事

暮らしの工房ホームページをリ..
at 2018-07-31 18:57
オーナーさんの暮らしぶり。
at 2018-07-25 13:35
西本町の家、建て方。
at 2018-06-04 18:11
小林古径邸、長期休館。
at 2018-06-01 05:55
庭をつくる。
at 2018-05-30 10:24

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

建築・プロダクト
北陸

その他のジャンル