人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月見台の正しい使い方。

続いていく庭とひとつ屋根の2世帯住宅では、屋根の上に月見台がある。
打ち合わせ時に、「子供の頃に屋根の上で山や電車などの風景を眺めていた。」というお話から着想したもの。
ベランダとは少し違う感覚が楽しい場所です。
メンテ訪問した際に、「月見台で一杯やりましょう」とお誘いをうけ、お言葉に甘えて、暑い夕方に最高の時間を過ごさせていただきました。
月見台の正しい使い方。_f0325671_08221626.jpg

月見台は月を見る台。
なんとも風流。
星を眺めるのもまたよし。
だけどやはり花より団子。
計画当初から月見台ではなくビール台と呼んでいた(笑)

月見台の正しい使い方はこうだ。
まずは小さなちゃぶ台を持って行こう。
お盆を持ち出してもいい。
そして冷えたグラスに、始めは勢いよくビールを注ぐ。
そして泡が落ち着いた頃に今度は静かにグラスいっぱいにビールを注ぐ。
月見台の正しい使い方。_f0325671_08221757.jpg

注ぎ終えたら、一日の頑張りに自分へ乾杯。
休日の昼なら明日へのやる気を誓いながら、ビールが美味しく飲める暑い陽射しに感謝しながら乾杯。
あとは勢いよく喉へ流し込み、心地いい風と太陽、中から感じる冷涼感をとことん味わい尽くす。
月見台の正しい使い方。_f0325671_08221761.jpg

一杯目の心地よさを感じたら、あとは語ったり、風景を眺めたり、自然を感じたり思い思いの時間を順々に過ごそう。
低めに設けた手すりは、肘掛になったり、身体を預ける背もたれになったり、当然グラスが置けるちょうどいいサイズにもしてある。
月見台の正しい使い方。_f0325671_08221827.jpg

下は屋根なので恐怖感はまったくない。
地べたに座りくつろぎながらも、目線が鳥目線という不思議な感覚が気持ちいい。
ベランダとは感覚が違う月見台。
そんな月見台で、日常を少しだけ違うモノにする。
それが月見台の正しい使い方。


by kurashi-no-kobo | 2017-07-13 07:54 | オーナーさんの暮らしぶり


新潟県上越市で住まいをつくる暮らしの工房の、家づくり、暮らしづくりのあれこれや日常の記録


by 暮らしの工房 

カテゴリ

全体
会社概要
住まいづくりの約束事
イベント
仕事の風景
げんば
日常
オーナーさんの暮らしぶり
施工例(新築・リノベ)
 サクラ下の平屋
 ケヤキ下の小さな住まい
 ひとつ屋根の2世帯住宅
 雑木にひらく焼杉の住まい
 ソトとナカをつなぐ住まい
 稜線を望む住まい
 つなげあう高原の住まい
 つながる住まい
 新旧馴染み合う家
 ゆっくり暮らす家
 のびやかに暮らす家
 心地よい居場所のある家
上越風景採集
キッチンワーク
おでかけ
たべもの
モノコト

最新の記事

暮らしの工房ホームページをリ..
at 2018-07-31 18:57
オーナーさんの暮らしぶり。
at 2018-07-25 13:35
西本町の家、建て方。
at 2018-06-04 18:11
小林古径邸、長期休館。
at 2018-06-01 05:55
庭をつくる。
at 2018-05-30 10:24

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月

記事ランキング

画像一覧

ブログジャンル

建築・プロダクト
北陸

その他のジャンル